2児の子育てをしつつ、「パート×在宅ワーク×ブログ運営」の3つの仕事を掛け持つわたしの強い味方、ネットスーパー。
毎週の買い出しを、実店舗からネットスーパーに変えた事で、時間的にも体力的にも大きな余裕が生まれました。

元転勤族だったこともあり、引越しでエリア変更になるたびに、大手から地方スーパーまで、各社のネットスーパーにお世話になりましたが、その中でもわたしのイチオシは「楽天西友ネットスーパー」。
現在は、週1ペースで利用しています。
今回は、ヘビーユーザーのわたしが、楽天西友ネットスーパーの魅力についてお伝えします!
後半では「絶対買って欲しいおすすめ商品7選!」もご紹介していますので、ぜひ最後までチェックしていってくださいね!
タップで読みたい項目へ
楽天西友ネットスーパーの基本情報
まずは、楽天西友ネットスーパーの基本情報をおさらい
- 入会金0円、年会費0円
- 最低注文金額……2,000円(税込)
- 送料……1回の注文につき330円(税込)。5,500円以上(税込)の注文で送料無料。
- 支払い方法……代引き(手数料330円)、クレジットカード、楽天ポイント。
- 配達時間帯……10時~22時までの間で2時間間隔で指定可能。
楽天西友ネットスーパーのここが好き
楽天ポイントがたまる・使える
楽天西友ネットスーパーの最大の魅力。
それはやはり、「楽天ポイントがたまる!使える!」ということ。
楽天西友ネットスーパーでのお買い物は、お買い上げ金額100円(税抜)につき、1ポイントが貯まります。※消費税は対象外
曜日によってポイントアップキャンペーンあり!
エントリー&期間中にアプリからの注文で全品ポイント2倍キャンペーン開催中です。(毎週木曜8:00~金曜12:59のご注文が対象)
我が家は楽天のヘビーユーザー。
楽天市場に始まり、楽天モバイル、楽天ひかり、楽天でんき、楽天マガジン……と楽天サービスを使い倒しています!
がっつり楽天経済圏で暮らしているので、毎月楽天ポイントはザックザク!
楽天西友ネットスーパーの支払いには、楽天ポイントが充てられるので、大幅な食費節約に成功しています。
普段から何かしら楽天のサービスを使っている方にとっては、1番お得に利用できるネットスーパーではないでしょうか。
充実のプライベートブランド
楽天西友ネットスーパーの魅力は、楽天ポイントだけではありません。
プライベートブランド商品の充実ぶりがすごいんです!
楽天西友のプライベートブランドは2種類。
みなさまのお墨付き
参照:楽天西友ネットスーパーHP
「みなさまのお墨付き」は2022年に10周年を迎える楽天西友の人気プライベートブランド。
一般消費者が参加するテストを受け、支持率80%以上という厳しい条件をクリアしたものだけを商品化。
さらに、発売後も定期的に消費者テストは実施され、継続して80%以上の支持率をキープできない商品は、改良もしくは終売にするという徹底ぶり!
つまり、今店舗に並んでいるお墨付きシリーズは、どれも高評価をキープできている商品だということ!
実際に商品を手にとって選べないネットスーパーユーザーにとっても、安心して購入できる判断基準になりますよね。
きほんのき
参照:楽天西友ネットスーパーHP
一方の「きほんのき」は、とことん低価格にこだわったベーシック品質のブランド。
デザインや梱包などの無駄を最大限に省くことで、品質をキープしつつ、家計に優しい低価格を実現しています。
ペーパー類や洗剤、ペット用品まで幅広く揃った日用品・消耗品ブランドです。
上手に買い物するコツ
とても便利でお得な楽天西友ネットスーパーですが、さらに「お得&スムーズ」にお買い物するために、チェックしておいて欲しいポイントをご紹介します。
まずは、アプリをインストール!
簡単操作でサクサク注文できるアプリがオススメです!
楽天アカウントを持っていれば、楽天アカウントと連携するだけで面倒な入力はほぼなし。すぐに使い始められます。
楽天会員未登録の方は、以下の情報を入力すればOKです。
- 氏名・住所などの基本情報
- 電話番号・メールアドレスなどの本人連絡先
- クレジットカード情報
まずは「配達日時」を押さえるべし
お買い物を始める前に、一番最初にやってほしいこと。
それは、「配達日時の指定」です。
天候が悪い日や、人気の配達時間帯などは、どんどん埋まっていってしまいます。
先に商品をカゴに入れ、いざお会計をしようと思った段階で配達日時をチェックしたら、都合の良い時間帯は全て埋まっていた……
なんてことにならないように、まずは自分が希望する配達時間帯が空いているかどうかをチェックしてからお買い物を始めましょう。
「アウトレットコーナー」「よりどり割」は要チェック
ネットスーパーでのお買い物は、店舗とは違い、当日が賞味期限のような生鮮食品の見切り品は購入できません。
しかし、ネットスーパーにもお得に買い物できるコーナーはあります!
楽天西友ネットスーパーの場合、必ずチェックして欲しいのが「アウトレットコーナー」。
消費期限が短くなったり、シーズン終わりかけの季節限定商品などがお安く購入できます。



定価で買うにはちょっとお高い調味料やレトルト、日用品など掘り出し物がたくさん!
我が家はパスタソースや鍋の素などをよく購入しています。
そしてもう一ヶ所の、「よりどり割」。

こちらは、「みなさまのお墨付き」人気商品のレトルトやお菓子がセット購入でお得になるコーナーです。
消費期限の長い商品が多いので、よりどり割を使ってお得にまとめ買いしちゃいましょう!
オススメ品7選
では最後に、「楽天西友でのお買い物は初めて!」という方のために、ヘビーユーザーの我が家お勧めの商品を7点ご紹介します。
購入価格はどれも2022年9月時点での価格です。随時変動する可能性がありますので、ご参考までにご覧ください。
冷凍餃子

我が家の冷蔵庫には常に常備している、みなさまのお墨付き冷凍餃子!
50個(850g)入りの大容量パックです。
613円(税込)という低価格でありながら、国産具材を使用していて、「香料・甘味料・着色料不使用」というこだわり。
子供たちでも食べやすい、ちょっと小ぶりなサイズ感。

にんにくが強すぎず、食べやすい味で我が家では家族全員に人気の商品です。
九州産カットほうれん草

旬の時期に収穫された、九州産のほうれん草がたっぷり350g入り!
お味噌汁にいれたり、ハムやベーコンと炒めてお弁当の一品にしたり、と手軽に野菜がとれて便利な商品です。
国産でこの価格は良心的ですよね!
冷凍うどん

子供たちが大好きな冷凍うどん!
同シリーズで「稲庭」の他に「讃岐」タイプもあります。
こちらの冷凍うどんの便利なポイントは

冷凍のまま、パキッと半分に割って使うことができるところ!
幼稚園児の息子には、まるまる1個は多すぎるので、半分ずつ使用できるのが使い勝手が良く気に入っています。
若鶏のからあげ

持っているわたしの手と比較しても分かるように、こちらも700gの大容量!
みなさまのお墨付きシリーズでも、常に売れ筋上位にランクインしている人気商品です。
塩麹を使用したふんわり仕上げ。結構しっかりとショウガが効いているお味です。
お弁当に便利で重宝しています。
冷凍お好み焼き

こちらは、息子が大好きで常備しているお好み焼き。
国産キャベツを使用。イカ・エビ・豚肉の3種の具材が入っています。


お好み焼きは息子の大好物なので、様々なメーカー品を購入してきましたが、こちらのお好み焼きは、同価格帯のものに比べて厚みがしっかりあり、具材も大きめだと思います!
レトルトカレー

個人的に一番のお勧めが、こちらのレトルトカレーシリーズ!
ビーフカレーやキーマカレーなどの定番なものから、マッサマンやグリーンカレー、サグダール(ほうれん草)など、エスニック系のものまで揃った充実のラインナップ!
お味はどれも本格的で、しっかりスパイスが効いています。

主婦の1人お昼ご飯や、ローリングストックにとてもお勧めな商品です。
「きほんのき」日用品

最後は「きほんのき」の日用品シリーズ。
どれもシンプルで使い勝手が良く、ドラッグスストアより安く購入できる商品も多いので愛用しています。
何より、嵩張る日用品を食品と一緒に持ってきてもらえるのが本当に楽ちん!
まとめ
あなたの気になる商品は見つかりましたか?
送料無料ラインの5,500円は、一見ハードルが高く見えがちですが、日用品も併せて購入すれば、意外と簡単にクリアできます。
我が家はネットスーパーを使い始めてから、体力的にも時間的にも、大幅にわたしの家事負担が減りました。
今や毎週のネットスーパーが完全なルーティンになっているので、ネットスーパーなしの生活は考えられませんw
数あるネットスーパーの中でも、楽天西友は「楽天ポイント」が貯まったり、高コスパの「みなさまのお墨付き」シリーズが充実していたり、と初心者にとても使いやすいネットスーパーです。
ぜひ、あなたもこの機会に楽天西友ネットスーパーを使ってみてくださいね♪