こんにちは、転妻なっちです!
子供向けオンライン英会話が気になっている我が家。

今回は、無料体験した3社のうち、1社目に利用した「リップルキッズパーク」のご紹介と無料体験レッスンを受講した感想をお伝えします。
リップルキッズパークの基本情報
必要なもの | インターネット環境、端末(PC、スマホ、タブレット等)※端末にカメラ・マイクがついていない場合は別途WEBカメラやヘッドセットが必要 |
通話方法 | スカイプ ※体験レッスンのみZoomを使用 |
レッスン受付時間 | 7:00~22:30 |
講師 | フィリピン人 |
レッスン時間 | 25分 |
対象年齢 | 3歳~高校生(推奨) |
入会金 | 無料 |
料金(税抜) | おてがる週1プラン:2,838円 さくさく週2プラン:4,444円 しっかり週3プラン:6,111円 たっぷり週4プラン:7,593円 まんぞく週5プラン:9,048円 |
家族間シェア制度 | あり |
無料体験回数 | 2回 |
上記の内容は2020年3月時点での情報です。
キャンペーン等により変更になる可能性がありますので公式HPよりご確認下さい。
公式HPで確認する
↓↓↓
リップルキッズパークの強み
リップルキッズパークは2009年からサービス提供を開始している子ども向けオンライン英会話としては老舗の会社。
子供に特化した満足度の高いサービスを提供できるようにするため、講師たちは「お子様専門のレッスン方法」「日本文化について」「指導時の表現方法」などの内部研修をしっかり受け、デビュー前の無料レッスン期間(実際の生徒さんと)に一定以上の評価を得られた講師のみがデビューできるという徹底ぶり。
そのため、英会話が初めてでABCも分からない子供でも安心して楽しく学べるクオリティの高いレッスンが受けられるそうです。
推奨年齢は3歳~高校生まで。
「家族共有アカウント制度」を採用しているので、兄弟や両親も一緒に利用することも可能です。(※成人のみでの入会は不可)
無料体験を申し込むと、体験レッスン受講中に9段階のレベル判定を行ってくれるので、子どもの英語レベルにぴったり合ったレッスンが受講可能。
また、パソコン操作に戸惑ったときは、電話一本で日本語のカスタマーサービスが受けられるので、オンライン英会話が初めての方や、パソコンに不慣れな方でも安心して受講することができます。
充実したフォロー体制と、サービス向上への努力のおかげか、リップルキッズパーク利用者アンケートによるお客様満足度は
- リップルに対する満足度 99.4%
- レベルアップを実感したお子様 92.6%
- 事務局対応満足度 99.8%
という高評価!
無料体験レッスン申込方法
-
ステップ1
-
ステップ2【無料の体験レッスンを受ける】をタップして無料会員登録を行う
- メールアドレス
- パスワード
- 保護者氏名
を入力して登録メールを送信
-
ステップ3届いたメールに記載のURLから本登録を行う
- お子様氏名
- ニックネーム(先生が子供を呼ぶときに使用)
- 性別
- 生年月日
- レベル判定の希望有無
- 保護者電話番号
を入力してお子様情報を登録
-
ステップ4会員登録完了!マイページからお好きな先生、レッスン時間を選んでレッスン予約を行う
以上で無料体験レッスンを受けるための手続きは完了です。
レッスン予約の画面で「希望の時間帯」「先生の性別」「生徒からの支持率」など条件指定をして、希望の条件に一致する先生を選択することができます。
リップルキッズパークの通常レッスンではスカイプを使用しますが、体験レッスンのみ無料で使えるWeb会議システム「Zoom(ズーム)」という別機能を利用して行います。
パソコンを使用する場合は、初回の無料レッスンを受講する際に設定できるそうですが、スマホ、タブレットを使用する場合は事前のインストールが必要になります。

体験レッスン当日の様子
いよいよ体験レッスン当日。
場所:自宅リビング。ダイニングテーブルで隣り合わせに娘と私(膝の上に息子抱っこ)で着席。
使用機器:Wi-Fi接続したipadのみ。ヘッドセットの利用はなし。
の環境で受講しました。
ちなみに、娘(4歳年少)の英語学習履歴とレベルは
学習履歴:2歳半から1年間「こどもちゃれんじイングリッシュ(ほっぷ)」を受講。3歳半から約1年間、子供向け英会話教室にて少人数制グループレッスンを受講。
レベル:簡単な自己紹介と食べ物、動植物、身の回りの物など、知っている英単語のボキャブラリー数は同年代に比べると多いが、センテンスで会話することは出来ない。ここ最近人見知りが酷いので、初対面の先生とはなかなか会話できない。
レッスン開始時刻数分前になったら、リップルキッズパークHPのマイページへログイン。
マイページ画面右上にドアのマークが表示されています。

このドアがレッスン開始時刻になると開くんです!

以下、体験レッスンの内容を当日の流れに沿って簡潔にまとめます
-
Greeting Time“What’s your name?” “How old are you?”という自己紹介の後、好きな動物、食べ物、ランチに何食べた?などの簡単なフリートーク
-
Free Conversation & Lesson Proper先生が見せるフラッシュカードに書かれた動物、海の生き物の名前を言うゲーム(2日目の体験では天気、形、色のカードを使用)
リンゴが書かれたカードを見ながら、”two apples” “three apples”と先生と一緒に10までカウント
-
Goodbye Time先生から今日のレッスンで学んだこと、感想などについて簡単にお話し
無料体験は2回利用できるので、2日間連続で別の先生のレッスンを受けましたが、どちらの先生も若い女性の先生で、終始笑顔を絶やさず子供慣れした対応だったため、シャイな娘も楽しそうにレッスンを受けていました。
ヘッドセットなしで利用しましたが、通信音声は良好で問題なし。先生の英語も、強い訛りなどはなく、個人的にはとても聞き取りやすく感じました。
基本的に全て英語で行われますが、娘が答えに詰まったり困惑している様子が見られると、レッスンを円滑に進めるため、「ワカルカナ?」「イッテミテネ!」など補助的に日本語も使用。
先生からの”What animals do you like?”などの問いかけに対して、娘が”cat!”と単語で回答すると、褒めてくれた上で” I like cats. イッショニイッテミヨウ!”とセンテンスで繰り返すように促してくれました。
レッスン終了後、娘に感想を聞いてみると、「楽しかった!またやる~!」と本人も楽しめた様子。
レッスン終了の数分後には、担当の先生から今日のレッスンについてのレビューが送られてきます。
1日目のレビュー
I really had a great time talking to you.
I enjoyed studying with you too.
You were doing awesome in the activities and in expressing yourself.
You were responsive in to my questions.
That’s great!
Keep it up!
Thank you for studying with me.
It would be my pleasure to talk with you again soon.
Take care always.
Have a wonderful day!
2日目のレビュー
Hi ○○! Good afternoon. * ^ __ ^ *
Welcome to my class!
It was nice meeting you today.
You did well in class.
You were able to follow the lesson.
You could identify the colors and shapes.
You could name the letters and pictures from A-Z eagerly.
You could also count numbers and name the different weathers too.
That was great ○○. Keep it up always.
However, please do not forget to review what we studied today.
I know you can do a lot more.
Thank you very much for choosing my class! ★‿★
I’m looking forward to seeing you soon!
✿❀ Have a wonderful day! Take care always! ✿❀
♥ Love lots,
★‿★ Teacher ○○ ★‿★
★ *˛ ˚♥* ✰。˚ ˛˚ ♥ 。✰˚* ˚ ★ ★ *˛ ˚♥* ✰。˚ ˛˚ ♥ 。✰˚* ˚ ★ ★ *˛ ˚♥* ✰。˚
Please study:
Greetings – あいさつ
*Hi – Hello
ハイ – こんにちは (HiとHelloは同じあいさつです、Helloは朝、昼、夕方に使えます)
*How are you? – I’m fine, thank You.
お元気ですか?- 私は元気です。
*Good afternoonこんにちは(正午から夕方にかけてのあいさつ)
*Good evening こんばんは (夜のあいさつ)
*Thank you – You’re Welcome
ありがとう – どういたしまして
Goodbye!さようなら!
See you next time!
また、会いましょう!
Have you eaten your dinner? Yes, I have/no, I haven’t.
夕食は食べましたか? はい、食べました。 / いいえ、食べてません。
Colors
1.yellow ⇒ 黄色
2.blue ⇒ 青
3.red ⇒ 赤
4.green ⇒ みどり
5.purple ⇒ むらさき
6.orange ⇒ オレンジ
7.brown ⇒ 茶色
8.pink ⇒ ピンク
9.black ⇒ くろ
10.white ⇒ しろ
11.gray ⇒ 灰色
Shapes
1.a triangle ⇒ 三角形
2.a square ⇒ 正方形
3.a circle ⇒ 丸
4.a star ⇒ 星型
5.a heart ⇒ ハート
6.a rectangle ⇒ 長方形
7.a diamond ⇒ ダイアモンド形
8.an oval ⇒ だ円
Numbers
One - いち (一)
Two - に (二)
Three - さん (三)
Four - し (四)
Five - ご (五)
Six - ろく (六)
Seven - なな (七)
Eight - はち (八)
Nine - きゅう (九)
Ten - じゅう (十)
1日目の先生のレビューと比べて、2日目の先生のレビューの方がかなり丁寧。
レッスンで学んだ単語も纏めてくれていました。
この辺は先生によってかなり差がありそうなので、お気に入りの先生を見つけるために、最初はいろいろな先生を選択してみると良さそうですね。
ちなみに、レビューの日本語訳は付いていません。
上記に張り付けた英語の文章がそのまま送られてくるだけなので、全く英語が分からないという場合はGoogle翻訳機能などを使ってチェックする必要があります。
おわりに
今回が初体験だったオンライン英会話。
実際に無料体験に申し込むまでは、
「オンライン英会話って設定が難しそう…」
「フィリピン人の先生の英語って聞き取りやすいのかな?」
「4歳の子供が25分間も1対1でちゃんと会話がもつかしら?」
等々、不安に感じていたことも多かったのですが、実際に利用してみるとあっという間の25分間で、親子共にとても楽しく体験できました。
リップルキッズパークは子供向け英会話に特化しているだけあって、初めて体験するオンライン英会話としてはオススメできる会社です。
無料体験レッスン受講後から数日経ちますが、受講のお礼のメールが届いただけで、勧誘の電話などは一切なし。
子供向けオンライン英会話が気になっている方は、ぜひ老舗のリップルキッズパークで無料体験してみてはいかがでしょうか。

