こんにちは、転妻なっちです!
長女が生まれてからはお宮参り、お誕生日、七五三など毎年1回はフォトスタジオで家族写真を撮影するのが恒例になっています。
子供の記念写真といえば定番の有名チェーン店やマンションの1室のようなハウススタジオなど色々なお店を利用したことがありますが、ここ数年はハウススタジオ系の写真館で撮影してデータのみ購入し、後日ネットプリントで自分でアルバム作成というスタイルが定着してきました。
今回も撮影当日に全データ(100カット以上)を受け取れたので、早速ネットプリントでミニアルバムを作成。
撮影データのアルバム、もちろんフォトスタジオでも立派なものを作成して頂くこともできますが、なかなか良いお値段しますよね。。。(今回のスタジオではA4サイズ10ページの物で15,000円から!)
今回は私がアルバム作りで愛用しているしまうまプリントをご紹介します!
タップで読みたい項目へ
こんなに安くていいの?!驚きの価格設定
しまうまプリントのフォトブックは
大きさは4サイズ
- 文庫サイズ(105x148)
- A5スクエア(148x148)
- A5(148x210)
- A4(210x280)
ページ数は6パターン
- 24ページ(最大89枚)
- 36ページ(最大137枚)
- 48ページ(最大185枚)
- 72ページ(最大281枚)
- 96ページ(最大377枚)
- 144ページ(最大569枚)
の中からお好きな組み合わせで作成することが出来ます。
。
一番コンパクトな文庫サイズx24ページ(スタンダード)で選択すると、なんと1冊あたりの価格は驚きの198円!!
大手の写真屋さんのサービスで同程度のフォトアルバムを作成しようとすると、簡単なものでも最低1,000円前後はかかってくるので、しまうまプリントの価格設定には驚きです。
安いだけじゃない!嬉しいサービスも盛りだくさん
デザインはどうなの?
なんて心配になってしまいますが大丈夫!
しまうまプリントのフォトアルバムは表紙カラー、フォント、レイアウトも自由に選べるので見た目もクオリティ良し☆

簡単操作でラクラク作成
PCでのフォトブック作成は専用のページに写真をアップロードして行いますがとっても簡単!

パソコン音痴な私でもガイドを読まずに(本当は読んだほうがいいですね)感覚的な操作でサクサク作成出来てしまいました。
私は毎回パソコンから作成しますが、専用のスマホアプリもあるのでスマホに保存してある写真を利用したい場合は、スマホアプリで作成したほうがスムーズです。

送料
と心配されている方
安心して下さい!
しまうまプリントのフォトアルバムは送料だって安い!
メール便を選択すればなんと100円!
発送方法 | 送料 | 備考 |
メール便(ゆうメール) | 100円(税抜き) | ・ポスト投函 ・発送より7日程度でお届け |
宅配便(ゆうパック) | 600円(税抜き) | ・直接手渡し ・発送より2日程度でお届け |
作成してみて気づいたメリット
このように金額的にとっても魅力的なしまうまプリントのフォトブックですが、実際に作成してみると金額以外にも嬉しいポイントがいくつかありました。
薄くて軽いので持ち運びしやすい
小型サイズはとっても軽い!
小さなショルダーバッグにもすっぽり入るサイズなので簡単に持ち運びが可能。
この「持ち運びが簡単」というメリット、祖父母にとっても好評なんです。
なんでも、友人やご近所さんとのお茶会にもバッグに入れてサッと持っていけるので孫トークに花が咲くんだとか(笑)
大きくて重いアルバムだとそうはいかないので、これは作成後に気づいた嬉しいメリットでした。
安くてコンパクトなので頻繁に作れる
上でご紹介した通り、低価格でかさばらないものが作れるのでイベントごとに頻繁に作成することも気軽にできちゃいます。
七五三やお誕生日、卒入園などのビッグイベント以外にも、旅行やクリスマスなどの日常のちょっとしたイベントの思い出にも気軽に作れちゃいますよね。
いざとなったらすぐに作り直せる低価格
小さいお子さんがいるご家庭だと、大切なアルバムをぐちゃぐちゃにされたことありませんか?
我が家は結婚式のアルバム(数万円した大事なやつ)をリビングに置いておいたら、赤ちゃん時代の娘に見つかり、危うくハムハム食べられそうになったことがあります。
でもせっかくの家族の楽しい思い出、子供も一緒になってちょくちょく見返せたら嬉しいですよね!
しまうまプリントのフォトブックなら、低価格なので子供に汚されて作り直したくなっても気軽に再作成できちゃいます。
なので、我が家では作ったフォトアルバムをリビングの子供でも手の届くところに置くようになりました。
まとめ
「フォトブックを自分で作成する」と聞くとなんだかハードルが高そうに聞こえますが、やってみると本当に簡単!
仕事や育児など、日々の忙しさに追われていると写真の整理はついつい後回しになってしまいますが、大事な写真データが消えてしまったら大ショックなのでデータはこまめに形に残しておくことをお勧めします。
しまうまプリントなら簡単に低価格でお洒落なフォトブックが作成できるので、祖父母へのちょっとしたプレゼントにしても喜ばれること間違いなし!
そうは言っても、
『フォトブックのイメージがつかめない・・・』
『実際に見てから注文したい・・・』
という方は、しまうまプリントの公式HPからサンプルフォトブックを取り寄せることも可能です!

サンプルでもらえるフォトブックはスタンダードA5スクエアサイズの36ページ。
フォトブックの作り方や活用法も載っていてかなり参考になりそうです。
ちなみに我が家では、結婚以来、毎年の年賀状もしまうまプリントさんにお世話になっています。
年賀状も『早い』『安い』『可愛い』と三拍子揃っているので浮気せず毎年利用し続けています。
